今回の合宿は、福島県のregate FCと合同合宿。
チームとしてもドリブルを主体として運んでくるチームにしっかりと守備対応、1対1の守備をする練習になるし、同じチーム内にもライバルがいるだろうけど一緒に行動を共にする他チームの選手がいるというのは大きな刺激を受けることになるだろう。


初日、現地到着後
regate FC(福島県石川郡)とANGELO(群馬県渋川市)と試合。
今回のグランドはANGELOに取ってもらった。そして滞在3日間、チームマイクロバス🚌をお借りすることができた。各地域とのチームの繋がり、素晴らしい指導者仲間に感謝しきれない🤗



ジャンピングヘッド💨💨💨
空中姿勢、滞空時間の感覚をつかんで欲しい



めっちゃ天気良い☀️
そして涼しい🎵


「走練」
今年の夏は東京でこれをすることは出来ない暑さだったな。さぁ〜走るぞ🏃♂️


あれ!?!?全員じゃない?!
他の車に乗っていた数名は運転手が間違えて宿舎まで直行しちゃった💦

1位、ショウヤ
2位、ハル
5年が上位に多く入ってきました。

続いては「食練」🍙🍚🍖🍗

よく食べるようになった。
Consorteがかなり食べるから良い影響を受けれてる😁
いいね👍


夜レクは、みんなの希望でフットサル!!




盛り上がる⤴️
みんな汗だく💦💦

2日目、午前練習は
ステップワーク、ラダートレーニング
クロストレーニング



今回はregate FCも一緒に走る🏃♂️💨💨💨


上位に5年…
6年頑張れ!!

午後からは試合形式

小雨が降ったりやんだりの天気、虹が🌈見れました




次には二重の虹🌈🌈


2日目は携帯をベンチに開く時間が多かったのであまり写真が撮れなかった。虹ばっか😅
2日目夜はConsorteU14のアルゼンチン🇦🇷留学のビデオを見て、ジャンピングヘッドの自分たちのトレーニング動画を見ました。
その後、6年生は進路説明。真剣に話を聞いていました。
3日目は、グランドを移動してregateとガチ勝負。
前夜の大雨でグランドは緩いところがある中で、気迫のゲームでした







午後は軽めにランニングとボールコントロールの基本をと考えてましたが、選手たちの疲労は表情にも顕著に見れたので少し長めの休憩。
その間にスイカを🍉🍉調達





笑顔回復🤗🤗🤗
ConsorteU13が合宿仕上げに走ってるのを見学

からの〜〜参加😁
「走れる子だけにしろよ〜」と言ったけど、身体に痛みが出てない子はほとんどが参加したんじゃ無いかな?


福島のregate FCともお別れの時間。
宿舎内では部屋を行き来して一緒に遊ぶ時間もあり、グランド上ではバッチバチのゲームを繰り広げ、とても良い経験が出来ましたね。

また11月に一緒になる予定です!!
パワーアップしておきましょう!!

今回、クラブ見学・指導者研修として参加した緒方コーチともお別れ、またグランドでお会いできると思います。6年は緒方コーチから3月に招待大会にお呼ばれすると思います。